LGWANにも対応した総合文書管理システム
TRM−iMA(文書管理システム)
TRM−iMAは、紙文書や作成した電子文書の管理・利活用を目的とする文書管理システムと、文書の入手・作成から意思決定、保管、廃棄まで文書のすべてのライフサイクルをカバーする総合文書管理システムの2バージョンをご用意しました。お客様の電子化状況に応じた文書管理のソリューションをご提案いたします。

機密文書溶解処理サービス
重要文書を詰めたダンボール箱を開封せずに溶解します
機密文書溶解処理サービスとは、不要になった重要文書を詰めたダンボール箱をお客さまのオフィスから回収し、ダンボール箱を開封せずに書類の機密を保ったまま安全・確実に溶解リサイクル処理を行うサービスです。
従来はバインダーやファイルから紙だけを抜き取り、更にクリップなどの留め具をはずす必要がありましたが、機密文書溶解処理サービスではその手間は一切不要です。
バインダーやファイルに書類を綴じたままダンボール箱に詰めてください。溶解処理過程で紙以外のものは完全に分別し、紙以外のものもリサイクルします。

Webで簡単に検索して紙をめくるイメージで優しく閲覧
Paratto(マルチメディア電子カタログ)
Webブラウザーを利用した簡単操作で、登録した文書を検索して取り出せます。複数の事務所で文書を共有できますのでメールで送信する手間がかかりません。自社内にサーバーを用意しなくても弊社でお預かりしてサービスを提供できます。また、Parattoを利用することによって紙の文書をめくるイメージで閲覧できます。

・事務所や保存庫が文書で溢れている状況を改善します。
・文書管理ルールの作成やルール普及キャンペーンのお手伝いをします。
・情報資産を効率的に活用することによる企業競争力向上のお手伝いをします。
・技術的なノウハウなどを蓄積するナレッジマネジメント構築をお手伝いします。
・重要な意思決定の経緯情報をデータベース化します。
・お客様との経緯情報を多角的にデータベース化します。
・電子自治体、情報公開、合併のお手伝いをします。
月刊LASDEC−地方自治情報誌−2006年1月号(P28〜P34)に、群馬県上野村様による弊社文書管理システム「TRM iMA」を使用した文書管理の取り組みについての記事が掲載されました。
業種・業態 | 情報サービス業 |
---|---|
代表者役職 氏名 | 代表取締役社長 原 徹 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 329名 |
所在地 | 〒945-0016 新潟県柏崎市青山町3番地1
TEL:0257-45-3920 FAX:0257-45-5045 |
主要取引先 | 東京電力株式会社 |
主要仕入先 | |
取引金融機関 | 三井住友銀行 日比谷支店 |
おもな実績 | 法務省、財務省、厚生労働省、総務省、環境省、国土交通省、海上保安庁、東京都庁、双葉町、広野町、葛尾村、長生村、松田町、上野村、富士写真フィルム(株)、NTTコミュニケーションウェア(株)、JR東日本、日立製作所(株)、(株)東芝、医療産業(株)、高砂熱学工業(株)、日本経済新聞社、宇宙開発事業団、電気事業連合会、放射線影響協会、日本薬剤師協会、電気新聞、日本放送協会、関東電気保安協会(敬称略) |
資格・特許・認証情報 | プライバシーマーク:認定番号:第17000007(02)号 JISQ15001:2006準拠
ISO/IEC27001:2005(情報セキュリティマネジメントシステム):認証登録番号 IS 507953 ISO9001:2008(品質マネジメントシステム):認証登録番号 FS 530797 |
特定商取引法に基づく表示 |