『 つながる健幸運脳遊具 』

@運動あそび塾【しらさん家】
『カラダを使ってヒトと遊ぶ』という「文化を創る」ための「道具」と「仕組み」の組合せへのチャレンジを継続中♪

【ばらんすもう協会】ホームページ:「柏崎市レクリエーション協会」事務局としてアップ!!

ばらんすもう協会|独自新発想のみんなで愉しむ体幹バランス運動あそび
http://www.balance-sumo.org/

YouTubeへの動画アップも・・♪ 『3対3の団体戦による手押し相撲』

 
 

ばらんすもう
 
 
ばらんすもう

2015/5には@関東圏での「大人の運動会」や「スポーツフェスティバル2015」で【ばらんすもう®】 大会・体験会の開催を現在打合せ中⇒他地域への拡散で少しでも各地域の活性化・元気づくりに貢献できるようにPRを強化したい!

【つながる健幸運脳遊具】シリーズ化に挑戦!
http://www.balance-sumo.org/health_equipment/

世の中にある既存の遊具や道具に対して「みんなで愉しむ」にはどんな工夫が付加できるのか! を常にアイデア発想し実際にカタチにし続けていきたいとこだわる♪

開発しているすべての遊具は、決まった使い方に限定されるモノではないため、活用する時間と空間を共有する仲間によって変化・進化していくコトづくりにつながっていく点が大きな特徴に・・

第一弾:【ばらんすもう®】 第二弾:【つなが輪®】(リング) 第三弾:【つなが転®】(ローラー)

つながる
複数人で愉しむ【カラダコミュニケーション】を実感できる感性価値創造を追求。
「連係」「連動」「心配り」「気遣い」「タイミング」「あうんの呼吸」を引き出したい!

健幸
「健康」+「幸福」=かかわり合う仲間がいて、そのコミュニティにおける役割があるコトが一人ひとりのそれぞれの『生きがい』につながっていくと捉えて・・

運脳
「運動」+「脳トレ」=『コーディネーショントレーニング』&『シナプソロジー』に主に着目し、不規則・複合性・両側性を組合せたオリジナル運動あそびの開発・・・

遊具
「道具」「機器」「器具」ではなく、使って・触って・乗って・グラグラして・ブラブラして、もっともっと挑戦したい・対戦したいと感じてしまう『遊具』でありたいとのこだわりを貫く!!

来月2015/3/6(金)-7(土)@アオーレ長岡 

『第25回ニイガタIDSデザインコンペティション2015』
http://www.nico.or.jp/files/menu/shinshouhin/leaflet.pdf

⇒【つなが転®】を出品♪
http://www.balance-sumo.org/health_equipment/link_roller/

企画意図:
運動あそび塾【しらさん家】の事業で子どもたちへの支援を継続するなかで「体力・運動能力の向上」サポートとともに「コミュニケーション能力・社会性」の育成が不可欠であると気づかされた。近年若年層が携帯ゲーム機やスマホに依存しすぎるマイナス面に対して、【カラダを使ってヒトと遊ぶ】文化が見直されつつあると実感し、子ども同士、親子、地域社会で絆を深める・信頼関係を高めるための【つなが転(ローラー)®】を開発。

 
 
つなが転(ローラー)®
つなが転(ローラー)®

デザイン・システムのポイント:
横連結された車輪付きの踏み板を二人以上でリズムを合わせて足踏みすることによって前・後進する運脳遊具。【三人四転(ローラー)】を基本に、複数人で息を合わせる「連動・連係・心配り・気遣い・あうんの呼吸」を体感できる【カラダコミュニケーション】を実現。他者とかかわり合いながら練習を重ねて、よりなめらかに進める一体感・成長感・達成感を互いに共有できる点が独自の感性価値。

@運動あそび塾【しらさん家】
幼少期の『遊びのPDCAサイクル』の小さな積み重ねが、 「未来の社会的イノベーションを起こす人財育成につながるはずだ♪」との信念を一本貫き続けて・・・

そのサポート役としての「社会的企業」をめざす
:【自愉力=自分らしく愉しむココロをつなげるチカラ】

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

登録されている記事はございません。

アーカイブ

ページ上部へ戻る